新入りIINOシルビア 車高調取付
- 2014年02月28日(金)
- お知らせ
今日は、新入り君のシルビ~ 車高調取付です。

ノーマルの状態です。

TEINのストリートフレックスをチョイス。

ノーマルの足回りです。

足回りを外すとこんなに広い。

リアのアッパーマウンドのネジはスピーカーボードの下。

ネジ2個でまとまっている感じです。

フロント取付後。

リア取付後

車高が落ちるとカッコイイし、走りもキビキビ。
当店では取り付けは基準値でご案内しております。
その後、500Km~1000Km走ったら、増し締め点検と好みの車高に調整、
減衰力調整をオススメしております。
今日は新入り君の車いじりで勉強。何事も実践練習です。
タイヤを外すのも、置くのも、車高調を箱から出すのも、ノーマルを外すのも、
新品を付けるのも、まずは自分の車をいじって覚えていくのが一番成長が早いよね。
頑張れ!新入り君!!

ノーマルの状態です。

TEINのストリートフレックスをチョイス。

ノーマルの足回りです。

足回りを外すとこんなに広い。

リアのアッパーマウンドのネジはスピーカーボードの下。

ネジ2個でまとまっている感じです。

フロント取付後。

リア取付後

車高が落ちるとカッコイイし、走りもキビキビ。
当店では取り付けは基準値でご案内しております。
その後、500Km~1000Km走ったら、増し締め点検と好みの車高に調整、
減衰力調整をオススメしております。
今日は新入り君の車いじりで勉強。何事も実践練習です。
タイヤを外すのも、置くのも、車高調を箱から出すのも、ノーマルを外すのも、
新品を付けるのも、まずは自分の車をいじって覚えていくのが一番成長が早いよね。
頑張れ!新入り君!!
<<2014年3月3日 オートウェーブ走行会 in茂原ツインサーキット | ホーム | グッチー JZX100 ヘッドカバーパッキン交換>>
トラックバック
| ホーム |
コメント